SSブログ

メールボックスを整理しよう [PostPet V3の直し方]

PostPetV3では、受信メール(青)はメールボックス(緑)が追加できるので分別整理できますが、送信済(赤)は追加できないので、整理したくてもできないんですよね…。

でも、メールボックスが入ってる外箱(オレンジ)(名前が分からないので、とりあえずキャビネットと呼びます)を増やせば、整理できます。

その方法と、ついでにメールボックス(緑)の名前を変更する方法、
メールボックス(緑)を新しいキャビネットに移動する方法を書いておきます。

自分で試してできたことですが、保障など一切できないので、すべての変更は自己責任でお願いします。

念のため、バックアップをとってから変更することをおすすめします。

Win7 (Win10)の名称で書いています。



■キャビネットを増やす

送信済(赤)のメールを新しいキャビネットの送信済(赤)に移動できます。
もちろん受信メール(青)メールボックス(緑)のメールも新しいキャビネットのほうに移動できます。


(画像では他という名前をつけていますが、好きな名前にできます。)


PostPetV3を終了。

C:\Documents and Settings\ユーザー名\Application Data\So-net\PostPetV3\mailbox
(Win10では C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\So-net\PostPetV3\mailbox)
を開いて、新しいフォルダーを追加し、好きな名前をつける。

PostPetV3を起動。

お好きなようにメールを移動してください。


※フォルダの開き方はおやつを復活させようを見てください。




■メールボックス(緑)の名前を変更する

PostPetV3を終了。

C:\Documents and Settings\ユーザー名\Application Data\So-net\PostPetV3\mailbox\キャビネット名
(Win10では C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\So-net\PostPetV3\mailbox\キャビネット名)
フォルダをひらく。

変更したいメールボックス(緑)名のフォルダの名前の変更をする。

このフォルダの中に以前のメールボックス名.tocファイル(メールボックスの記録ファイル)が残ります。これは残しておいても削除しても大丈夫です。

※ draft、in、out、trashのフォルダ名は変更しないように注意!

PostPetV3を起動。

(メールを認識させるため、メールボックスの修復をします。)

メールボックスウィンドウ → 変更したメールボックス → ファイル → メールボックスの修復 → 
アカウント” ”のメールボックス” ”は、修復の必要があります 修復しますか?
OK → 修復しました OK





■メールボックス(緑)を別のキャビネットへ移動する

PostPetV3を終了。

C:\Documents and Settings\ユーザー名\Application Data\So-net\PostPetV3\mailbox\キャビネット名
(Win10では C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\So-net\PostPetV3\mailbox\キャビネット名)
フォルダの中のメールボックス(緑)フォルダを切り取り、移動したいキャビネット名フォルダに貼り付ける。

※メールボックスの修復は必要ありません。







■その他
以前、どこかのサイトで送信済みメールをメールボックス(緑)に入れる方法を見たはずなのだけど、検索しても見つからなくて。
仕方ないので自分でいろいろやってみたわけです。
PostPetV3では一通のメールは一つのファイルになってるので、そんなこともできますが、ちょっと選別が面倒でして。
キャビネットをふやすほうが使い勝手がよかったので、そちらを紹介しました。

あと、できる限りPostPetを使って欲しいのであんまりおすすめしたくないですが。
PostPetV3メールのファイル形式はpmlです。このpをeに変えてemlファイルにすると、主要なメールソフトに移すことができます。
ご紹介はしませんが、変換用フリーソフトもVectorや窓の杜にありますね。


nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。